[2025年1月]

2025年1月9日、当法人は大阪のコワーキングスペースThe DECK様との共催で「答えのない問題に向き合う思考法〜テロリストとの対話実践から〜」をテーマにイベントを実施しました。
1. 共催の背景
The DECK様のコーポレート・ミッションである「Make It Happen」には「困難を伴うアイデアを実現できる場でありたい」といった想いが込められています。
その意味で、当法人が紛争地での活動を通じて培ってきた「イシューファースト」の姿勢や「問題解決の思考法」にご賛同いただき、この度の共催に至りました。
2. イベント当日の様子
当日は17名の方にご参加いただきました。10代から50代までと幅広く、大阪の中心部でオフィス街だったこともあり、ほとんどの方が社会人でした。業界についても、IT、教育、コンサル、医療、メディア、アパレルなど大変多様な方々にお集まりいただいたのが印象的でした。
イベントでは、現地駐在経験もある当法人のスタッフが「答えのない問題に向き合う思考法」をテーマに、学生団体から現在の取り組みに至るまでのプロセスに加え、日常生活やビジネスの現場にも通じる問題解決の思考法、具体的に障壁を乗り越えてきたノウハウなどについてお話させていただきました。
その場で代表・永井の書籍を複数名にご購入いただくなど、活動へのご賛同をいただくことができる機会になりました。
3. 参加者の声
ご参加いただいた方からは以下のように好評をいただいております。
「壮大なテーマに取り組む姿勢、そして『人間とは何か』を問いかけるような答えのない課題に立ち向かうその姿勢に、深く感銘を受けました。昨日のイベントを通じて大変刺激をいただきましたので、私自身も何かしらの形で私生活に変化を加えたいと感じています」。
「時間があっという間に過ぎました。楽しかったです。アクセプトさんの活動をビジネススキルに落とし込むのは興味深いです。次の展開を考え、活動を大きくしながら寄付を集めていくのは、ビジネスセンスがないとできないので、感心しながら聞いていました。引き続き頑張ってください」。
一方で、大変ありがたいことに以下のようなフィードバックもいただきました。
「十数年で国際機関から委託を受けるまでの団体になられるのは、類を見ないことだと思います。団体が大きくなっていく中で内外での衝突や苦難が多くあったと推察いたしますが、実際にどのような事象が起こり、それをどう考え、乗り越えられてきたのか。そのようなお話はアクセプト・インターナショナル様だからこそお伝えできることだと感じましたので、そちらに関しましてもお聞きできると幸いでした」
「ある種のクリーンな秩序ある世界で日々を過ごしているオーディエンスが期待することとしては、やはりリアルな人間の本質的な部分を垣間見たい、そこからの学びを得たい、ということも大きくあるのではないかと思います。私はそうでした。その観点で、きれいなプレゼンテーションで淀みないストーリーを聞くよりも、もっと感情やリアルな部分が感じられると良いのではないかと感じました」。
4. 今後の展望
上記のような忌憚のないご意見・ご感想をもとにイベント内容をブラッシュアップしつつ、次回以降に臨んでまいります。
同時に、より多くの方とともに「答えのない問題」への向き合い方を考えていくべく、今後もこのような機会を全国各地で展開してまいります。
当法人とのイベント共催にご関心のある企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから