ニュース
ソマリアにおける口腔衛生改善を通じた平和構築プロジェクト:アース製薬株式会社との協働開始のお知らせ

2025年5月8日

この度アクセプト・インターナショナルは、感染症トータルケアカンパニーとして歩みを進めるアース製薬株式会社との連携を開始しました。また、今回の連携に際して、一般社団法人日本MA-T️工業会のサポーターズクラブにも加盟いたしました。国際NGOとしては初の事例となります。

アース製薬の「生命と暮らしに寄り添い、地球との共生を実現する。」という経営理念に対し、当法人が大切にする「当事者一人ひとりに寄り添う」という姿勢や、共生の礎にもなる「平和」の実現を目指す活動を実施しているといった点で親和性が高いことから、この度の協働に至りました。 本プロジェクトでは、日本発の革新的な酸化制御技術であるMA-T®を用いたアース製薬の口腔ケア用品、そして衛生教育・指導の知見を活かし、ソマリアの投降兵の若者や、紛争・干ばつの影響を受ける地域コミュニティの衛生・健康状態の改善を図ります。 ソマリアでは長年の干ばつと紛争の影響により、衛生環境が悪化しています。加えて地域住民の保健衛生に関する意識や知識の不足などによって、深刻な健康上の課題を抱えている人が少なくありません。歯周病菌が全身に広がると重篤な疾患につながる恐れもあり、口腔疾患は深刻な課題となっています。

さらに、歯の痛みによってセンターにいる若者たちが社会復帰プログラムを集中して受けられなかったり、イライラしやすくなってしまったりなど、口腔衛生の課題は、紛争解決・平和構築の課題とも密接に関連しています。

私たちは今回、アース製薬が開発したMA-T® 口腔ケア用品『マウスクリーンジェル』と『マウスウォッシュスプレー』、そしてアース製薬提供の知見をもとに製作した教材を用い、リハビリテーションセンターにいる投降兵の若者たちへ衛生指導を行います。

その後、講習を受けた若者たちも巻き込んだ形で、国内避難民キャンプなど紛争や干ばつの影響を受ける脆弱な地域コミュニティに対して、ポスター等を用いた啓発活動を行います。彼らが自ら学んだことを活かして啓発活動に参加することによって、投降兵の贖罪や自尊心の回復、また地域社会との和解や共生にも繋がることが期待されます。

このような先端技術を活用した衛生支援は、人々の健康を守るだけでなく、若者が地域社会で尊重される役割を担う契機ともなり、結果として和解と共生を後押しします。

本プロジェクトを通して、アクセプト・インターナショナルはアース製薬とともに、ソマリアの投降兵、そして地域の人々の健康と衛生環境の向上に貢献し、和解や共生のための土壌を創り、持続可能な社会の実現を目指します。

その他のニュース

憎しみの連鎖をほどくために、
今世界で、あなたが必要とされています。