団体概要
代表挨拶
2011年夏、大学一年生の時、「比類なき人類の悲劇」と形容されていたソマリアを知りました。緊急支援を行うNGOですら撤退せざるを得ない凄まじい場所でしたが、どうしても目を背けることができませんでした。
2011年9月に日本ソマリア青年機構を創設してからは「自分たちだからこそできること」があると信じ、必死に行動してきました。様々な障壁もありましたが、一つ一つ、志を共にする仲間たちと乗り越えてきました。「はじめにイシューを決めるからこそできることが必ずある。」問題解決のみを見据えて行動してきた中で、そんな確信があります。
今、改めて、「自分に何ができるのだろうか?自分は何をしなければならないだろうか?」と考えます。世界を見渡すと、テロは増加傾向にあり、ソマリア以外にも目を覆いたくなる紛争があることがわかります。考えることは2011年の時と同じ。今ならもっと、やれることがある。やるべきことがある。僕らは無力でも微力でもない。
人生を賭して、テロと紛争の解決に挑戦しようと思います。
どうか、皆様のご理解とご支援を心からお願い申し上げます。
現在、当法人のご寄付会員(アクセプト・アンバサダー)を募集しています。詳細はこちらのリンクをご確認ください。
代表理事に関する最近の記事・メディア(一部抜粋)
「最後は“こいつらバカで金もないけど、ガチだな”と…」 アフリカでギャングを改心させた大学生が、日本唯一の“テロリスト更生スペシャリスト”になった不思議な経緯(2022.06.20) 「紛争の中で違う生き方を実現できるように」戦争捕虜に寄り添う日本人の挑戦(2024.08.20) 「テロリストも1人の若者」~国際NGO代表・永井陽右さん~(2024.6.18)