ポスト番号:2-1
在日外国人支援担当

募集要項

ポスト番号:2-1
ポスト名:在日外国人支援担当

2020年以降、新型コロナウイルス感染症の影響により社会生活は大きく変わり、多くの在日外国人の日常生活もまた変化しました。その中でも特に、言葉の壁により生活情報や在留資格に関する情報を手に入れることができない外国人の方々は孤立と困窮を深める事となりました。当支援事業部では電話やメールで日常的に相談することができる窓口を設置し、2022年からはそれに加え、ハラルフードや野菜などの配布会を行い、訪れる方々のために生活相談窓口を併設しました。

これまでに寄せられた様々な相談の中で、私たちが注目したのは外国にルーツのある子どもや若者たちの中で、日本社会での生きづらさを抱えたまま生活しているケースがあるという事です。言葉の壁はないけれど、家庭と学校あるいは家庭と職場での習慣に大きな相違があり、どちらかにいる時、もしくはどちらにいる時も違和感を感じ続けている子どもや若者たちがいるということ。そんな方々が気軽に相談できる場所として今年、2023年は居場所事業を始めます。子どもや若者だけでなく、家族や関係者からの相談にも対応いたします。

在日外国人支援事業部第2の拠点ともなる居場所、名付けて「赤羽ベース」で利用者の見守りや宿題のお手伝い、保護者や地域社会からの相談に対応していただける方を大募集いたします。

フードバンクは今後も月1回のペースで継続する予定ですが、開催場所をこれまでの当団体事務所から関東圏のモスクに広げ、曜日も土曜日から平日に変更予定で現在調整中です。

本ポストでは、相談者一人一人に親身になって耳を傾けられる方、問題解決の施策をリサーチし実行できる方など、主体的に活動にご参加いただける方を歓迎いたします。


募集ポストについて

募集人数: 5、6名

活動地①: 当法人オフィス(東京都中央区日本橋堀留町1丁目11-5-301)
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅より徒歩約3分
その他:人形町駅、馬喰横山駅、馬喰町駅、東日本橋駅、神田駅、新日本橋駅
活動地②: 外国にルーツのある子どものための赤羽ベース(北区赤羽台3丁目19-4)
JR赤羽駅西口から徒歩8分(東洋大学からすぐ)
活動地③: 関東圏にあるモスク(月1回、モスクは現在調整中)
勤務形態: 週8〜16時間程度

【相談対応・フードバンク】
  • 定例作業日:日曜日13:00~18:00(事務所又は赤羽ベース)
  • 定例ミーティング:日曜日14:00~15:00(対面/Zoom)
  • 赤羽ベース:日曜日~木曜日10:00~17:00
  • 食料配布:毎月第4土曜日9:00~16:00(事務所及び埼玉県や都内のモスク)

※ご応募の際には相談対応希望かフードバンク対応希望かお伺いいたしますが、両方活動していただける方もお待ちしております。
※定例作業日/ミーティング以外の時間はご自身のタイミングで作業いただけます。

期間: 活動開始日より1年ごとに任期更新。
1年以上継続していただける方を優先します。

※任期更新時、その成果が認められた場合には、他部署・他ポストへの異動希望を出すことができます(異動を確約するものではありません)。

職務内容:

  • 電話・メール・対面での相談対応
  • 各種リサーチ(行政サービス、在留資格や補助金、フードバンクなど)
  • 情報提供のためのモスク及びハラルフードショップ訪問
  • ハラルフードの配布
  • 他の連携機関との打ち合わせ調整
  • 助成元との調整業務、助成金申請書類の作成
  • 相談対応時の通訳・情報や書類の翻訳
  • その他、業務において必要な事項

応募要件: 【必須事項】
  • アクセプト・インターナショナルの理念に賛同していること
  • 日本語で円滑に業務遂行・文章作成ができること
  • 英語での電話・メール・対面の対応ができること
  • Word、Excel、PowerPoint、GoogleDrive等のPCスキルを有すること
  • Microsoft Officeがインストールされていること
  • Zoomをはじめとするオンラインツール利用のための安定した通信環境が整っていること
  • 当法人の業務で使用する個人PC(セキュリティ対策がされているもの)を所有していること
  • 賛助会員としての年会費1万円をお支払いいただくこと

【評価事項】
  • 業務に必要な英語力(IELTS6.0以上)があること
  • 外国人支援の経験や外国人コミュニティと繋がりがあること
  • 当法人の活動説明会などのイベントに参加していること
  • ※直近のイベントはこちら

応募方法: 下部の参加申し込みボタンより必要事項をご記入ください。その際、希望ポストは、各担当ごと(例:相談対応担当)でご記入ください。

また、お手数ではございますが、履歴書をpdf形式にて別途メールでお送りいただくようお願いいたします。

履歴書送付・お問い合わせ先:recruit@accept-int.org
※履歴書のフォーマットはこちら

選考方法: 申込フォームおよび下記の様式による履歴書での書類審査の上で、担当部署との面談を踏まえて決定します。

個人情報に
関する取扱い:
個人情報の漏洩事故等がないよう、個人情報の管理にあたっては当法人のプライバシーポリシーに則って、適切な安全対策を講じます。

送付された書類は採用に関する目的のみに使用し、選考終了後に責任をもって処分いたします。

インターン・プロボノ説明会
5/21(日)開催予定

各ポストの具体的な業務内容や普段の生活との両立など、応募する前に知りたいことがいくつもあるかと思います。

そんなあなたに、現役のインターン・プロボノから直接説明を聞き、質問することができる座談会を中心としたプログラムを用意しております。

ぜひ、ご参加をご検討いただき、「インターン・プロボノがどのように携わっているのか」「どのような人が活動しているのか」「普段の生活との両立はできるのか」などの不安や疑問を解消していただけますと幸いです。

▶▷イベントの詳細・お申し込みはこちら

テロと紛争のない世界を実現するために、
今世界で、あなたが必要とされています。